教育基本法「改正」案、本音バージョン2.0(ネタ)

昨日のエントリーで「教育基本法「改正」案で遊びませんか、のお誘い」をしてみたところ、多くのトラバをいただきました。あざーすです。その結果、予想以上に大変「香ばしい」代物になってしまいました(笑)。けど、「本音」ってのは大体こういうことなのかなーと。とりあえず、いただいたトラックバックを順次まとめていきたいと思います。もしかしたら議論の助けになったりならなかったり。



※現行法や旧「改正」案のパロディを行っている方もいましたが、見やすくするため今提出されている「改正案」順に並べました。
※どんどんまとめていきますが、「自分も考えたぞー」という方は、かぶってもいいのでドシドシトラバっくださいな。まだまだパンチの効いたネタをお待ちしています。
※過去の議員の発言なんかを取り入れてイジったりすると、深みが倍増します。あとはこことかこことかこことかこことかこことか。
※しばらくは適宜更新していきますので、内容がコロコロ変わることがあります。ご了承ください。



◆前文

われらは、さきに、新占領憲法を確定し、一見民主的で猿真似文化的な国家を建設して、世界の平和日米安保下の平和と人類公共の福祉という名の国家エゴに貢献しようとする堕民を創造する決意を示した。この支配の実現は、根本において戦後教育を受けた今の国民には期待できないから、これからの強迫教育の力にまつべきものである。
 われらは、個人国家の尊厳を重んじ、真理と平和を深く考えず漠然と希求する人間の育成を排除するとともに、普遍的独善的にしてしかも特殊なハラキリ文化の創造をめざす教育を普及徹底しなければならない。
 ここに、新占領憲法の精神に則り、教育の目的を明示して、新しい日本の教育勅語を確立するため、この法律を制定する。
「教育基本法改正案の汁じゃ@反米嫌日戦線「狼」」

日本国民は民主的で文化的な国家を築き上げて来たんだ。世界の平和と人類の福祉へ貢献する事を願うものなんだ……お前らはそう信じ込んでいれば良いんだ。
 本当にそう言えるのかと疑問を持ったり、そうある為に何を考え何をしたら良いかと、自分で考えたりする必要はないんだ。
 我々はこの思考停止を実現する為に、我々に従順な個人の尊厳のみを重視し、非戦平和の誓いを忘れて弱肉強食の真理と我々自民党内閣の正義とを希求し、我々の邪魔にならない範囲で公共の精神を我々の教義に従って尊び、我々の役に立つ人間性と能力を備えた一部のエリートと愚民どもの育成を期すると共に、歴史からの反省を放棄するのに都合良く国家主義と純潔運動の妨げとならない伝統のみを継承し、新しい文化の創造を目指す教育を推進する。
 ここに、我々は、日本国憲法の精神を乗っ取り、俺安倍晋三の「美しい国」の未来を切り拓く教育の基本を確立し、その浸透と強制を図る為、この法律を制定する。
「本音バージョン @エクストラレポート・ルーム(仮)」

我々日本国民は、(靖国に祀られた軍神などの)たゆまむ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家を(敵国中国や北朝鮮などに負けぬように)更に発展させるとともに、「自由、権利、平等、平和などが行きすぎたため、今の社会の困った現象がある。この根っこから見直すべき」だ。
我々は、この理想を実現するため、「遺伝子情報に見合った教育を」し、真理と(米国のお供をするための)正義を希求し、公共の精神を尊び、豊かな(お上に従順な)人間性と創造性を備えた人間の育成を期するとともに、伝統を継承し(以下略)。
「教育基本法改正「本音」版。@遠くまで。」

我々自民党右派は、反対派の口封じと少しでも落ち度があれば完膚なきまでに叩きのめすというたゆまぬ努力によって築いてきた非民主的で「金さえあれば」的な国家をさらに発展させるとともに、米国ならびにその同盟国における為政者にとっての平和と福祉の向上に貢献することを願うものである。我々は、この理想を実現するため、自民党右派の政治家や財界人ならびにその家族やお友だちの個人の尊厳を重んじ、彼らにとっての真理と無限の正義を希求し、彼らにとって気持ちのいい環境を作るための公共の精神を尊び、彼らを素直に仰ぎ見て賞賛できる豊かな人間性と彼らを楽しませることのできる創造性を備えた人間の育成を期するとともに、大日本帝国の伝統を継承し、古いものに新しめの皮をかぶせた人畜無害な文化の創造を目指す教育を推進する。ここに、我々は、いつまで経っても偉大なる祖父・岸信介を越えられない(←おっと失言)安倍総理の執念にのっとり、わが国の未来を切り拓く教育の基本を確立し、その振興および信仰を図るため、この法律を制定する。
「教育基本法改正案本音バージョン(ネタ)(とりあえず前文)@kmizusawaの日記」

我々日本国民は、たゆまぬ努力によって築いてきた民主的(=ポピュリズム的)で文化的な国家を更に発展させるとともに、世界の平和と人類の福祉の向上に貢献することを願うものである(が、発展の方が優先され後段はあくまで建前である)。我々は、この理想を実現するため、(サヨクでない)個人の尊厳を重んじ、(保守的な価値観の元での)真理と正義を希求し、公共の精神を(私(わたくし)よりも)尊び、(政府の思惑を逸脱しない範囲で)豊かな人間性と(勝ち組となる)創造性を備えた人間の育成を期するとともに、(たかだか明治維新後・あるいは戦後以来の)伝統を継承し、(伝統からはみ出さない程度に)新しい文化の創造を目指す教育を推進する。ここに、我々は、日本国憲法の(後で書き換える部分の)精神にのっとり、我が国の未来を切り拓く(という根拠は全く審議しなかったが自明である)教育の基本を確立し、その振興を図るため、この法律を制定する。
「持続可能なチャンネル 第2@教育基本法「改正」案で遊んでみた」

我々日本国民(サヨクとかは当然除く)は、たゆまぬ努力によって築いてきた自由民主党的でなぁなぁ的な国家を更に発展させるとともに、第一世界内のホワイトカラーの平和と新人類世代以上の福祉の向上に貢献することを願ってるはず。我々自民党は、この理想を実現するため、あくまで「共」の方が上だと位置づけた上である程度の個人の尊厳を重んじ(国体に迷惑かけるなよ)、真理(でもID理論もアリね)と正義(アメリカ様の事ね)を希求し、公共の精神(世間様のことね)を尊び、お国のためならタウンミーディングでやらせ質問もノリノリで引き受けてくれる豊かな人間性と、なんでも他所の誰かのせいにする陰謀論や「少年犯罪の凶悪化と激増」とか「教育力の低下」とかの流言飛語をドシドシ編み出す創造性を備えた人間の育成を期するとともに、江戸時代の終わりから明治時代まで位からの伝統(+α)をところどころ継承し、新しい文化の創造(日の丸検索エンジンとか「ものづくり」とか)を目指す教育を推進する。ついでにバーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う。ここに、我々自民党(とおまけの公明党)は、あとで改憲する方の憲法の精神にのっとり、我が国の未来はさておきまぁかねてからの本懐だったから、子どもを厳しく「飼い馴らす」ために法律的なお墨付きをいただくために、この法律を制定する。
chiki@トラカレ


◆第1条(教育の目的)

教育は、(政府に従順な)人格の完成を目指し「国と家族のためなら死ねるが、地球のためには死ねない」ので「よい地球市民になれ」と指導してはならない。国家及び社会の形成者として(いつでも徴兵に喜んでその身を捧げるよう)必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行わなければならない。
「教育基本法改正「本音」版。@遠くまで。」

教育は、東大合格レベルの学力完成をめざし、一見平和的な監視国家及び不安社会の形成者として、反動と沈黙を愛し、個人の価値国家に奉仕する精神をたつとび、勤労と責任と国防を重んじ、国家意思への絶対服従精神に充ちた、心身ともに健康で兵役に就ける、普通の国民の育成を期して行われなければならない。
「教育基本法改正案の汁じゃ@反米嫌日戦線「狼」」

◆第2条(教育の目標)

教育の目標をきちんと示さないと、規範意識も持てない国民のためにいくつか教育の目標を示してやるからよーく読んで、実践しろ。
 一 バカだと言われないように、幅広い知識と教養を身に付けろ。政府のやることの間違い(例えば、やらせとか)は追求しなくて良いから、それ以外の真理を求める態度を養え。品格ある人間になるように、豊かな情操と道徳心を培え。政府の保険料負担がこれ以上増えないように、健やかな身体を養え。
 二 個人の価値は一応尊重してやる。必要以上の能力を伸ばすんじゃなくて、身の程を考えて能力を伸ばせ。安倍首相がおっしゃった「イノベーション」のための創造性を培え。なんでも「自己責任」なんだから、そのための自主及び自律の精神を養え。学校卒業したら就職しろ。就職したら文句言わずに働け。そういうことを重んずる態度を養え。
 三 政府の主張する正義と「自己責任」、男女の平等(何が本当の平等かなんて考えるな)、滅私奉公を重んずるとともに、政府のために文句を言わず、税金を払い、公約なんかで選ばずに、俺たちに投票し、世襲議員の地位の安定のために寄与する態度を養え。
 四 生命を尊び(ただし、エリートは国のためにいつでも命を擲て)、自然(日本には四季がある。常夏の島にはないんだ。どうだ素晴らしいだろう。)を大切にし、政治家や官僚の利益にはならないようなところの環境の保全に寄与する態度を養え。
 五 江戸時代の終わりから明治時代まで位からの伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を文句は言わず、ひたすら愛するとともに、他国(当然、北朝鮮なんかは例外)を尊重し、国際社会(これもさっきと同じように例外有り)の平和と発展に寄与する態度を養え。
「教育基本法改悪案(本音バージョン)@今日行く審議会@はてな」

2.「『日の丸・君が代』反対の人はガンだから徹底的につぶし、「出来んものは出来んままで結構」だから(出来ん者は農業にいそしめばよい)。
3.正義と(自己)責任、(男らしさ、女らしさの価値を認めたうえでの)男女の平等(ジェンダーという用語は使用禁止させる)、(日の丸・君が代を愛するという共通の理解でのうえで愛国者として)自他ともに敬愛し、(積極的に)社会の形成に参画し、(団地に床の間を設けるなどして)その発展に寄与する態度を養うこと。
5.「(イラクに派遣されている自衛隊員に)戦死者が出れば、それは憲法改正のための尊い犠牲なのだと考えたい。」(教育基本法の改正は悲願憲法改正のための一石。)「お国のために命を投げ出しても構わない日本人を生み出す。お国のために命をささげた人があって、今ここに祖国があるということを子ども達に教える」
「教育基本法改正「本音」版。@遠くまで。」

1幅広い知識と教養を身に付け、(ネットで)真理を求める態度を養い、(政府に煽られやすい、ある意味で)豊かな情操と(保守的な)道徳心を培うとともに、健やかな身体を養うこと。
2(エリートについては)個人の価値を尊重して、その能力を伸ばし、創造性を培い、自主及び自律の精神を養うとともに、(いわゆるB層については)職業及び生活との関連を重視し、勤労を重んずる態度を養うこと。
3正義と責任、男女の(ジェンダーフリーという意味ではない)平等、自他の敬愛と協力を重んずるとともに、公共の精神に基づき(自分勝手にボランティアで危険地域に行くような真似をせず)、主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うこと。
4生命を尊び、自然を大切にし、環境の保全に寄与する態度を養うこと。(しかし持続不可能な現代社会のあり方について根本的に問いなおすようなアカ教育はその範疇に入らない)
5伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに(これだけ書くとうるさい奴らが居るので付け足す点として)、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。
「持続可能なチャンネル 第2@教育基本法「改正」案で遊んでみた」

◆第3条(生涯学習

教育の目的は、あらゆる機会に、あらゆる場所において実現されなければならない。この目的を達成するためには、学問の自由を限定し、国家非常事態には、公のため勇敢に仕え、天下に比類なき皇国の繁栄に尽くしていくべきであり、そのための自発的愛国特攻精神を養い、皇祖皇宗の敬愛と協力によって、猿真似文化の創造と発展に貢献するように努めなければならない。
「教育基本法改正案の汁じゃ@反米嫌日戦線「狼」」

◆第4条(教育の機会均等)

すべて国民は、国家より、その両親の経済状態と能力に応ずる教育を受ける機会を与えてもらっているのであって、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別するかは、教育指導要領によって規定される。
2 国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によって修学困難な者に対して、犯罪者予備軍として対策を講じなければならない。
「教育基本法改正案の汁じゃ@反米嫌日戦線「狼」」

1.「出来ん者は出来んままで結構。戦後五十年、落ちこぼれの底辺を上げることにばかり注いできた労力を、できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい、やがて彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです。」
2.「人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。これからの教育では、そのことを認めるのかどうかが大切になってくる。ある種の能力が備わっていない者がいくらやってもねえ。いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの子どもの遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ。」
「教育基本法改正「本音」版。@遠くまで。」

◆第5条(義務教育)

一 国は、義務教育に対する権限と責任を有するが、責任の所在ははっきりしないため、何かあったら日教組の責任にする。あ、でも教育基本法改正の目的は日教組潰しだから、日教組がなくなっていたら他の団体なんかに押し付ける。
二 国民は、教育の目的を達成するため、その保護する子供に一定期間の普通教育と簡素な宿舎で肉体労働を受けさせることと、団地、マンション等に「床の間」を作る義務を負う。
三 義務教育は、これを無償とするが、「義務教育を大幅に見直し、多様化を図る」という名目でどんどん教育格差を拡大させていくので、普通の義務教育で必要最低限の教育が受けられるわけではない。従ってお金持ちの子供は私立に行くなり、留学するなり、自己負担してね。
「教育基本法「改正」案:本音バージョン@薫のハムニダ日記」

1国民は、その保護する子に、別に法律で定めるところにより、普通教育を受けさせる義務を負う。ただし馬鹿は9年も学校にいなくていいから、さっさと働いて税金払うように。
2 義務教育として行われる普通教育は、馬鹿は馬鹿なりの能力で社会においてニートにならないように基礎を培い、また、国家及び社会の服従者として必要とされる基本的な資質を養うことを目的として行われるものとする。
3 国及び地方公共団体は、義務教育の機会を保障し、その水準を確保するため、財政負担は地方自治体が責任を持ち、国は教育委員会をすっ飛ばして直接好き勝手を言う責任を持つ。
4 国又は地方公共団体の設置する学校における義務教育については、授業料を徴収しない。したいけど。
「教育基本法改悪案本音バージョンバリエ。@黙然日記」

国民は、その保護する男子に、9年の普通教育を受けさせる義務を負う。年収300万円以下の家庭の男子は6年間とする。女子は国家の糧となる子供を生むため、その限りではない。
2 国又は地方公共団体の設置する学校における義務教育については、年収1千万円の家庭に限り、授業料は、これを徴収しない。
「教育基本法改正案の汁じゃ@反米嫌日戦線「狼」」

◆おまけ。旧5条(男女別学)の削除

男女共学とかいらねーから。いっしょにしとくとジェンダーフリーになるし純潔教育にも反するから。
「教育基本法改悪案本音バージョンバリエ。@黙然日記」

教育上男女の共学は、性非行の温床となるので認められない。
「教育基本法改正案の汁じゃ@反米嫌日戦線「狼」」

◆第6条(学校教育)

一 法律に定める学校における教育活動は、公の性質をもつものであり、「個人の尊厳」などという甘っちょろい性質を持つものではない。
二 学校教育は、教育の目的である子どもを厳しく「飼い馴らす」ことを実現するための中心的な機能を有する。
「教育基本法「改正」案:本音バージョン@薫のハムニダ日記」

法律に定める学校は、公の性質をもつものであつて、国又は地方公共団体の外、法律に定める法人のみが、これを設置することができる。
2 法律に定める学校の教員は、自民党世襲議員奉仕者であって、自己の使命を自覚し、その職責の遂行に努めなければならない。このためには、教員の国家に対する態度を監視しなければならない。
「教育基本法改正案の汁じゃ@反米嫌日戦線「狼」」

1(略)
2前項の学校においては、教育の目標が達成されるよう、教育を受ける者の心身の発達に応じて、体系的な教育が組織的に行われなければならない。この場合において、教育を受ける者が、学校生活を営む上で必要な(上から与えられた)規律を(従順に、疑うことなく)重んずるとともに、自ら進んで学習に取り組む意欲を高めることを重視して行われなければならない。
「持続可能なチャンネル 第2@教育基本法「改正」案で遊んでみた」

◆第7条(大学)

1 大学は、国民の運命の指導者、愛国の擁護者を訓育し、高い教養と専門的能力を培うとともに、深く真理を探究して新たな知見を創造し、これらの成果を広く国際社会に顕示することにより、国威の発揚に寄与するものとする。
2 大学については、共同体における職能と地位、存立基盤への謝意を忘れず、常識の範囲内であれば、自主性または自律性、教育及び研究の特性が尊重される。
「教育基本法改正を発布じゃ(第7条)@ぼんぼん雑記」

1 大学は、学術の中心として、高い教養と専門的能力を培うとともに、深く真理を探究して例えば南京第虐殺否定論やID理論、フランクフルター陰謀論のような新たな知見を創造し、これらの成果を広く社会に流布することにより、国威の高揚と宗教的涵養に寄与するものとする。
「■教育基本法「改正」案本音バージョン(ネタ)@Imaginary Lines」

◆第8条(私立学校)

私立学校は、今後公立校において大量のDON校および一部準エリート校という格差が発生することを考慮し、その有する公の性質とエリート教育において果たす重要な役割にかんがみ、国及び地方公共団体は、その自主性を尊重しつつ、助成その他の適当な方法によってエリート私立学校教育の振興に努めなければならない。
「■教育基本法「改正」案本音バージョン(ネタ)@Imaginary Lines」

◆第9条(教員)

1 法律に定める学校の教員は私立学校も含めて、お国のためという自己の崇高な使命を深く自覚し、絶えず研究と修養に励み、その職責の遂行に努めなければならない。組合活動とかするヒマはないはず。まして組合がアカに染まってお上に逆らうなんざもってのほか。

2 前項の教員については、その使命と職責の重要性にかんがみ、その身分はそれなりに尊重され、待遇は安月給なりに適正が期せられるとともに、養成と研修でがんじがらめにすることが図られなければならない。もちろん教員免許は更新制。
「教育基本法改悪案本音バージョンバリエ。@黙然日記」

一 法律に定める学校の教員は、法令に従い、崇高な日の丸や君が代を生徒に強制する使命を自覚して教員としての資質と能力の向上を図り、床の間や畳に関する専門性を高め、遠足でバスを使わせない、 お寺で3〜5時間座らせる等の 「我慢の教育」を通じてその職責を遂行し、教育の目的達成に努めるものとする。
二 国及び地方公共団体は、日教組に属さない教員の身分を尊重し、その待遇の適正を図らなければならない。
三 初等中等教育に携わる教員は、教育活動の全ての領域と個人的信条について、政府からの適切な指導と処分を受けるものとする。
「≪ 教育基本法 本音バージョン ≫@Tomorrow is Another Happy」

◆第10条(家庭教育)

1 父母その他の保護者にも、国の命令として教育方針をこの法律で規定するぞ。私人だとかこんな責任を負わせると少子化が進行するとか、知ったことか。
「教育基本法改悪案本音バージョンバリエ。@黙然日記」

1(公法と私法の区別とか分からないのでここに書いておくと、)父母その他の保護者は、子の教育について第一義的責任を有するものであって、生活のために必要な習慣を身に付けさせるとともに、自立心を育成し、心身の調和のとれた発達を図るよう努めるものとする。
2(以下略)
「持続可能なチャンネル 第2@教育基本法「改正」案で遊んでみた」

1 父母その他の保護者のうち特に母親は、子の学力や体力、倫理観が低下した場合や、実際には低下していなくても自民党とその周辺(以下「自民党」)が「低下した」と煽りたい場合には第一義的な責任を負わされるものであって(逆にそれらの向上と絡められそうな事例とかデータがあった場合には自民党による改革の成果とする)、家庭環境や職業に関わらず早寝・早起き・朝ごはんを徹底するとともに、子が将来社会保障等国家に頼らないよう調教し、結婚までは純潔を保つこと(ただし男子については集団レイプするぐらいの元気がある方が正常に近いためこれは建前とする)を図るよう努めるものとする。
「■教育基本法「改正」案本音バージョン(ネタ)@Imaginary Lines」

◆第11条(幼児期の教育)

幼児期の教育は、生涯にわたる政府に従順で周囲に流されやすく、理不尽なことに我慢と諦めを持ち、それでいて外敵と異端の排除には攻撃的な人格形成の基礎を培う重要なものであることにかんがみ、国及び地方公共団体は、幼児の健やかな国家の道具への成長に資する良好な環境の――親がアカだったりして「個人の権利や個性尊重」を早めに教え込まれたもう手遅れな感じのガキを、社会的に隔離したり集中教化を施しておくなどの――整備その他――文科省の担当者による監督の下、幼児を持つ親同士で国民教育が適正に行われているか定期的に相互チェックさせるなどの――適当な方法によって、その振興に努めなければならない。
 その結果、十分な福祉や教育サービスを受けられなくなり貧困や孤立に苦しむ幼児が出たとしても、第十条家庭教育の項にて、その責任の全ては親または保護者にあるものとする。
「本音バージョン2@エクストラレポート・ルーム(仮)」


◆第12条(社会教育)

 1 個人を名乗る親政府者の要望や社会の要請があるとする与党や統一協会創価学会の関係者・親政府者の判断にこたえ、社会において行われる教育は、国及び地方公共団体によって奨励されなければならない。それ以外の要請による教育は、どこで行われていようが民意から離れた政治活動団体の要請であるものと見なしそこに含まない。

 2 国及び地方公共団体は、図書館、博物館、公民館その他を1の社会教育の施設として設置、学校の施設の利用、国民教育として学び直す国語や歴史や地理などにおいての思想学習の機会及び十分に操作された情報の提供その他の適当な方法によって、1の社会教育の振興に努めなければならない。
「本音バージョン2@エクストラレポート・ルーム(仮)」


◆第13条(学校、家庭および地域住民などの相互の連携協力) 

学校の他に、家庭及び地域住民その他の関係者にも役割と責任を押しつけとくから、相互の監視及びお上への服従に努めるものとする。
「教育基本法改悪案本音バージョンバリエ。@黙然日記」

一 国及び地方公共団体はマスコミと協力したキャンペーンを行って学校、家庭及び地域社会が相互に緊密な連携と協力の下に監視と密告を図り、教育の目的達成と教育環境の整備を図るよう努めるものとする。
「教育基本法「改正」案:本音バージョン@薫のハムニダ日記」

家庭教育及び勤労の場所その他社会において行われる教育は、国及び地方公共団体によって奨励監視指導されなければならない。
2 国及び地方公共団体は、図書館、博物館、公民館、自殺願望児童の矯正収容所等の施設の設置、学校の施設の利用その他適当な方法によって教育の目的の実現に努めなければならない。
「教育基本法改正案の汁じゃ@反米嫌日戦線「狼」」

(公法と私法の区別とか分からないのでここに書いておくと、)学校、家庭及び地域住民その他の関係者(本当はここに行政も含まれるのだろうが明示すると変事に面倒くさいので書かないでおく)は、教育におけるそれぞれの役割と責任を自覚するとともに、相互の連携及び協力に努めるものとする。
「持続可能なチャンネル 第2@教育基本法「改正」案で遊んでみた」

◆第14条(政治教育)

2 法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。ただし自民党および公明党についてはこの限りにあらず。
「教育基本法改悪案本音バージョンバリエ。@黙然日記」

良識ある公民活字を読まずテレビを鵜呑みにする支配しやすい国民に、悪影響を与える政治的教養は、教育上これを排除しなければならない。
2 法律に定める学校は、自民党創価学会を支持し、これに反対するための政治宗教教育その他政治的活動をしてはならない。
「教育基本法改正案の汁じゃ@反米嫌日戦線「狼」」

一 公民教育は、国民が生活保護以下のワーキングプアの状態にあったり、海外で危険な目に遭ったり、障害者やその家族となるなどの、社会における「自己責任」を自覚し、自民党国家社会の発展に貢献し、有事の際には「お国のために」命を投げ出すなどの積極的役割を担うことを目的として行われなければならない。

二 法律に定める学校は、自民党公明党以外の特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。
「≪ 教育基本法 本音バージョン ≫@Tomorrow is Another Happy」

1 政府に従順かつ良識ある公民として必要な政治的教養は、教育上政府が望ましいと判断した内容のみが尊重されなければならない。
2 法律に定める学校は、政権与党を支持しなければならない。又、これに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。
「本音丸出し@flagburner's blog(仮)」


◆第15条(宗教教育)

2 国及び地方公共団体が設置する学校は、特定の宗教のための宗教教育その他宗教的活動をしてはならない。ただし靖国神社は宗教じゃないからOK。
「教育基本法改悪案本音バージョンバリエ。@黙然日記」

一 宗教に関する教育は、靖国神社創価学会統一教会など政府に有益な宗教への理解と寛容の態度を養うことが重視されなければならない。
二 上記特定宗教における情操の涵養は、徴兵制の根底を支え、政府に飼い馴らされる人格形成の基盤となるものであることにかんがみ、教育上特に重視するものとする。
三 国及び地方公共団体が設置する学校においては、上記特定宗教以外の信仰に導き、又は特定宗教に反対するための教育を行ってはならない。
「≪ 教育基本法 本音バージョン ≫@Tomorrow is Another Happy」

創価学会に関する寛容の態度及び創価学会信者の社会生活における地位は、教育上これを尊重しなければならない。
「教育基本法改正案の汁じゃ@反米嫌日戦線「狼」」

◆第16条(教育行政)

1教育は、(偏向教師の)不当な支配に服することなく、この法律及び他の法律の定めるところにより(国家権力による支配のもとで)行われるべきものであり、教育行政は、国と地方公共団体との適切な役割分担及び相互の協力の下、公正(ただしこの場合は公権力にとって正当の意)かつ適正に行われなければならない。
2(略)
「持続可能なチャンネル 第2@教育基本法「改正」案で遊んでみた」

教育は、左がかった団体や運動の支配に服することなく、国家に対し直接に責任を負って行われるべきものである。
2 教育行政は、この自覚のもとに、教育の目的である「君が代」斉唱の遂行を妨害する諸団体を排除しなければならない。
「教育基本法改正案の汁じゃ@反米嫌日戦線「狼」」

◆第17条(教育振興基本計画)

1政府は、(政府のための)教育の振興に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、教育の振興に関する施策についての基本的な方針及び講ずべき施策その他必要な事項について、基本的な計画を定め、これを国会に報告するとともに、公表しなければならない。
(2略)
「持続可能なチャンネル 第2@教育基本法「改正」案で遊んでみた」

1 政府は、教育の振興に関する施策の恣意的かつ狂信的な盲進を図るため、教育の振興に関する施策についての基本的な方針及び講ずべき施策その他必要な事項について、隠密に計画を定め、建前的内容のみを国会に報告するとともに公表する。
2 地方公共団体は、前項の計画を参酌し、その地域の実情に応じ、タウンミーティング等の場において国民的賛意を演出し、愛国的雰囲気を醸成する方向で、その露見に注意しつつ、基本的計画を定めるよう努めなければならない。
「教育基本法改正を発布じゃ(第17条)@ぼんぼん雑記」

第十七条 文科省は、期待はずれだったサッカーくじより確実な省益の拡大と外務省ほどではないにしてもそこそこ贅沢のできる予算の確保を図るため、教育の振興という名目の施策についての基本的な方針(好きにさせて)及び講ずべき施策(ばれないサクラなど)その他(大臣のエレベータ係など)必要な事項について、基本的な計画を(大手進学塾や大手広告代理店などに丸投げして)勝手に定め、これを木偶の坊ぞろいの国会には報告だけするとともに、わかりにくく公表しなければならない。なお、定められた計画に対する批判は「不当な支配」に当たる。

地方公共団体は、前項の計画を丸写しし、財政の実情に応じ(金のあるところは自腹で、ないところはそれなりに)、当該地方公共団体における教育の振興のための施策に関する基本的な計画を定めるよう努めなければならない。なお、その実行の義務は地方公共団体にあり、文科省はその責任を負わない。

「教育基本法「改正」案本音バージョン(ネタ)@恐妻家の献立表」

◆第18条(法令の制定)

この法律に規定する諸条項を実施するために必要な法令は、制定に反対する連中やその一族郎党を全員殺してでも制定しなければならない。
「本音丸出し2@flagburner's blog(仮) 」

※適宜更新中。