2005-01-01から1年間の記事一覧
◆「宮台真司氏×内藤朝雄氏トークセッション「精神的売春を強いる社会」参加」 宮台真司さんと内藤朝雄さんのトークセッションをid:kwktさんがレポ。 ◆「女性の労働力参加と出生率の真の関係について:OECD諸国の分析」 OECDの相関関係について。赤川…
来年もよろしくなっ。
すでに多く報道されていますが、「男女共同参画基本計画(第2次)」が閣議決定されました。「きほんけーかく何それ」って人のために一言で要約すると、政府による「向こう5年間はこうやって男女差別なくしますぜ計画書」みたいなもんです。計画書の細部に…
◆「仲正昌樹さんと北田暁大さんのトークセッション――双風舎からのお知らせ」 北田暁大さんと仲正昌樹さんの対談についてのお知らせです。 ◆「2005年の今年の○冊まとめ」 柄谷行人さんや宮崎哲弥さん、斎藤環さんや高橋源一郎さんのような著名人や、多くのブ…
◆「りはめより100倍恐ろしい 木堂椎」 『波状言論S改』刊行記念トークセッションにて、斎藤環さんが言及していた小説を読むことができます。 ◆「『たかがバロウズ本』サポートページ」 情報をいただきました。山形浩生さんの本が全文読めます。
chikiの血液型はAB型なのでした。みなさんに予想していただいたところ、正解者はid:maroyakasaさんただ一人ということで、早速ポイントを送信させていただきました。おめでとーございまーす。 ところで、海外に住んでいる友人が、自分が今いる国ではそもそも…
◆「不機嫌な日常 - セックスの嘘・ジェンダーの嘘」 浅羽通明さんの講義に、ゲストとして呉智英さんが参加した時のレポです。 ◆「柄谷行人『マルチチュード―〈帝国〉時代の戦争と民主主義』書評」 柄谷行人さんの書評です。
東浩紀さん、北田暁大さん、斎藤環さん、山本一郎(切込隊長)さんの四人、そして会場から宮台真司さんが参加された、「ゼロ年代の批評の地平―リベラリズムとポピュリズム/ネオリベラリズム」に参加されていた方のレポです。はてなーの参加率&レポ率高いで…
こちらに行ってきまーす。クリスマス何それ。クリスマスイブはドラクエのレベル稼ぎをしている間に終わりましたが何か問題でも。
◆「東浩紀氏講演会「裏波状言論」参加」 東浩紀講演会の模様を、id:kwktさんがレポしています。 ◆「不機嫌な日常」 リベラルな知識人のイベント情報、メディア露出予定がとっても充実しているBLOGです。
AさんとBさんとCさんが議論してたとする。仮に、場所はweb上。で、AさんはBさんを批判している。CさんもBさんを批判しているとする。Aさんは、かなり説得的にBさんを論破した。対してCさんは、本文から「萎え要素」のみを探す脊髄反射的一行レスで揶揄をした…
◆「ised@glocom - ised議事録 - 倫理研第6回」 ised議事録が更新されました。せっかくなので、当サイトで紹介していなかった東浩紀さんの過去の文章を紹介。「情報自由論」連載を終えて」、「小川びいと東浩紀との往復メール」をどうぞ。 ◆「岡田斗司夫さん…
血液型占いがとにかく苦手なのである。例えば次のような会話があるじゃないですか。 佐藤「鈴木って、絶対A型でしょ?」 鈴木「違うよw」 佐藤「えー? 本当ー?」 おい佐藤、なんで鈴木を疑うのだ。 佐藤「じゃ、B?」 なんですかさず鈴木に食いさがるのだ…
◆「論点ひきこもり 田中俊英さんインタビュー」 id:ueyamakzkさんのblogと併せて読みましょう。 ◆「上野千鶴子講演:「ジェンダー・セクシュアリティ研究に何ができるか」全文公開」 上野千鶴子さんの講演の模様。幅広く語っています。本文とは関係ないけど…
◆「【著者に聞きたい】『萌える男』本田透さん」 本田透さんにちょこっとだけ語ってもらっています。 ◆「会社で使える文例集」 テンプレでやりすごしましょう。 ◆「3万円でゲームが快適に遊べるPCは組めるのか? 貧乏買い大作戦」 こういうの大好き。
◆「はてブニュース」 はてなブックマークで人気のサイトがひとめで分かります。 ◆「ジェンダーへの誤解解消、恣意的運用排除…共同参画案」◆「男女共同参画計画 「女性管理職3割」促進 ジェンダーフリー教育、行き過ぎ歯止め」 産経の記事解説をコピペ。『正…
◆「世界一単純なアファーマティブアクションの解説」 マチュカさんがアファーマティブアクションについて平易かつ丁寧に解説してくださっています。これならサルにも分かります。 ◆「自由にとって空間とは何か?(北田暁大助教授)」◆「なぜ、カルチュラル・ス…
◆「東京弁護士会両性の平等に関する委員会シンポジウム「21世紀にっぽんの男女共同参画」参加」 興味深い資料も配布されたシンポジウムのレポです。柴山昌彦さんと小宮山洋子さんのクイック討論は、各党理念も表していて参考になります。 ◆「Blogmagazine…