今日のリンク

「「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」発足記者会見」
山形浩生さんが出席した記者会見の音が聞けます。東浩紀さんも発起人に名前を連ねています


「上野千鶴子さん(東大大学院教授): 愛車物語」
上野千鶴子さんが愛車について語っています。


「「戸塚ヨットスクール」訓練生がまた死んだ」
id:iDESさんのエントリーです。


「慎太郎知事「愉快犯」…文科省に届けられた「自殺証明書」11日期日」
石原都知事が独自のいじめ対策について語っています。なんばさんのツッコミから知りました。


「ジェンダー概念シンポジウム報告」
国際基督教大学ジェンダー研究センターの報告です。


「教育基本法改正を聞く:八木秀次・高崎経済大教授」
「八木秀次 教基法は教職員の法令遵守が眼目」はてブの反応:その1その2
八木秀次さんによる「教育がダメになった原因論」です。「地方分権の行き過ぎで文部科学省が教育界をコントロールできなくなっています。地方と現場に任せればうまくいくという流れだったが、その結果がいじめや履修不足問題です。国が統括し責任を負うため、中央と地方の関係を再構築する必要があります」「このような事態に至った背景には言うまでもなく、左派系の教職員組合の存在がある。組織率は低下したとはいえ、日教組や全教など、いまだにマルクス・レーニン主義を信奉する教職員組合が我が国の教育界では大きな影響力を振るっている」「冷戦が終焉(しゅうえん)して15年以上も経つのに、我が国の教育界には依然として「東側」、いや38度線の北側に位置する勢力が大きな影響力を持ち続けている。そして税金を使って、国家の転覆を考えるような子供や日本に帰属意識を持たない子供を大量生産している。」「教育現場がどこの国でも行われている自然な愛国心の涵養をしているのであれば、その必要はないが、「国を愛する心情」どころか「国を憎悪する心情」を育てているがゆえにあえて法律で規定せざるを得ないのである」「左派系教職員組合の影響力を排除し、教育界を正常化するためにも早期の教育基本法改正が望まれる」…これはすごい。


「「人間の豊かさ」指数、日本は7位 11位から浮上」
ジェンダー・エンパワーメント指数」(GEM)は75カ国・地域中42位」とのことです。


「個人ブロガーの活動実態調査(前編)」
「個人ブロガーの活動実態調査」の結果が報告されています。