今日のタネ

「仲正昌樹氏×北田暁大氏トークセッション参加@Kawakita on the Web」
「仲正昌樹氏×北田暁大氏トークセッション:双風亭日乗」
9月11日に行われた仲正昌樹さんと北田暁大さんのトークセッションのレポです。


「フリーターに関する20のテーゼ 」
id:sugitasyunsukeさんのエントリー。フリーターについての前提のみならず、現代社会や他の差別・利権問題についても考えさせられる「テーゼ」です。


「ウェブ選挙の近未来:ウェブ選挙を戦う前提」
インタビュー動画や鼎談の模様が無料で公開されている「911選挙スペシャル」(もうすぐ無料公開が終了する可能性がありますので、お早めに!)より、ネオリベラリズム(あるいは都市型保守)とインターネット選挙についての言及部分をテキスト化しています。


「人間学アカデミー」
呉智英さん、橋爪大三郎さん、小谷野敦さん、中島義道さん、山田昌弘さん、斎藤環さん、佐伯啓思さんなど、幅広い方の講義の模様がテキスト化されて掲載されています。


「文化庁が著作権関連に対するパブリックコメント募集中 」
文部科学省著作権関連で3件のパブリックコメントを募集しています。「ipodへの二重課金を許すな」「JASRACの横暴を許すな!」と、あちこちのニュースサイトやBLOGで紹介されています。現時点で、のべ34件のはてなユーザー、10件のニュースサイトで確認しています。ちなみに、このBLOGでも以前紹介した、男女雇用機会均等法についてのパブリックコメント募集の際は、当サイトを除いて4件でした。うーん。


「自民党HPに「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクト」バナー復活」
選挙期間中だけはずされていたバナーが見事復活。いよっ、HPの構造改革(というより復古運動かな)。仕事が早いですね。左下に、ひかえめにちょこんと。


「Windowsの動画再生ソフト」
Windowsの動画再生ソフトについてまとめています。どのソフトにすればわからないときなどに参照してください。chikiは「GOM player」を使ってます。使い心地がとてもよいです。

「カトリーナ」と「黒人」をめぐる言説に関するメモ

「ハリケーン被災であらわになった米国の人種問題〜なぜ、特定の人種だけが略奪するのか〜」
「平常時には隠れていた人種問題が浮き彫りに」
ネオコンに評価的なポジションを取る古森義久さんの記事です。「Demilog@はてな」にて知りました。id:demianさんが既に簡単に指摘していますが、やはり以下のような記述に驚きました。


この略奪にはさらに重要な特徴があった。こうした略奪を働く人間たちのほぼ100パーセントが黒人なのである。テレビの映像や新聞の写真でみる限り、略奪者はみなアフリカ系市民、つまり黒人だった。この事実は現地からの他の一部の報道でも裏づけられていた。いったいなぜみな黒人なのか。南部のニューオーリンズ市は総人口48万のうち67パーセントが黒人である。だから住民の多数派は黒人なのだが、それにしても略奪者は100パーセント黒人なのである。(…)大手テレビは映像で黒人の略奪の光景を流しても(…)その行為の実行者たちがほぼすべて単一の人種に限られることは伝えないのだ。 (…)黒人は政府への依存が強すぎて、いざという事態には他者の財産をも入手してよいとみなすような独特の心理を抱きがちだ、と示唆しているのである。

大雑把にまとめると、「テレビを見たら黒人の犯罪ばかり映っていた→黒人はダメだ→そのことを報道しないメディアはどうかと思う→ところでなぜ黒人はダメなのか→自分で努力しないからだ」となるでしょうか。さて、このような「ありがち」な反応は果たしてどうか。以下、「紋切り型をもって紋切り型を殺す」ことに成功するかどうかは分かりませんが、これまた「ありがち」なコメントを加えたいと思います。

続きを読む