少子化と男女共同参画に関する社会環境の国際比較報告書を読み始めるよ。

以前にもご紹介した「少子化と男女共同参画に関する社会環境の国際比較報告書」をじっくり読みはじめました。


まず目を引いたのは、「性別役割意識度の解消度」「雇用機会均等度」「ライフコース選択の自由度」などの項目において、日本がもっとも低いこと。そして、女性の「社会進出」が同レベルの国と比べて出生率が著しく低いこと。逆に日本人の労働時間はもっとも長いなど、おらぁこんな社会やだぁ、と歌いたい気分で、ちょっぴりブルー。というか、やっぱりブルー。限りなくブルー。


日本の場合、仕事と生活の両立支援や子育ての環境整備が整っておらず、働きながら子供を育てる状態を作り出したり許容する流れがない、ということになるでしょうか。いくつかの雑誌や新聞の論調では、いまだに「生まないわがままな女が増えた」とか、「女性の身体が狂っているんだ」とかアレゲな発言が飛び交っていますが、以前から国民生活白書などの統計から経済的理由が少子化の主な原因であると繰り返し指摘されていました。このデータは、この議論をさらに進める重要なソースになるように思います。


この報告書について言及しているBLOGは現在、ほとんどありません。統計に強くないchikiは、言及してくれるBLOGが増えるといいな、と思っています。ブロガーの方は、興味深いのでちょっと目を通したり、サイトで紹介してみたりしてください。また、報告書に関する参考サイトやご意見があれば教えてください。




※用事が重なって、明日まで更新できませんです。ここ数日、ネタが少なくてすみません。単純に、たくさん見つかる日もあれば、まったく見つからない日が続くこともある、という理由です。