若手批評家サミット2008

直前で恐縮ですが、今月12日に、下記のイベントを行うことになりましたので告知します。

若手批評家サミット2008 ――ウェブコミュニティとコンテンツの未来
インターネットや携帯電話が「当たり前」のものとして定着した現在、私たちのコミュニケーションと、そこで消費されるコンテンツはどのように変化し、どのような課題が浮上するのか。そしてそんな時代における批評メディアの役割とは? 1980年前後生まれの三人の論客が、縦横無尽に語りつくす新世代批評家サミットが実現!
話者:荻上チキ×濱野智史×宇野常寛
日時:2008年10月12日(日)13時30分開場、14時開始、16時終了
場所:三省堂書店神保町本店(http://www.books-sanseido.co.jp/shop/kanda.html
予約先:03-3233-3312
チケット料金:500円
荻上チキ(おぎうえ・ちき)】
批評家。1981年生まれ。兵庫県出身。専門は、テクスト論、メディア論。新刊『ネットいじめ』(PHP新書
著書に『12歳からのインターネット』(ミシマ社)、『ウェブ炎上』(ちくま新書)、共著に『バックラッシュ!』(双風舎)がある。人文社会科学系を中心にネットで話題のニュースやトピックを紹介する人気サイト「トラカレ!」主宰。
濱野智史(はまの・さとし)】
批評家。株式会社日本技芸リサーチャー。1980年生まれ。慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科修士課程修了。専門は情報社会論。2006年までGLOCOM研究員として、「ised@glocom:情報社会の倫理と設計についての学際的研究」スタッフを勤める。近著に『アーキテクチャの生態系』(NTT出版)。
宇野常寛(うの・つねひろ)】
批評家、編集者。1978年生。企画ユニット「第二次惑星開発委員会」主宰。批評誌編集長。文芸批評からコミュニケーション論まで、幅広い評論活動を展開する。著書に「ゼロ年代の想像力」(早川書房)。〈新潮〉にて評論「母性のディストピア」を、〈サイゾー〉にて更科修一郎との時評対談「サブカルチャー 最終審判」を連載中。


濱野さん、宇野さんと共に、コンテンツの現在・未来について語りつくします。ワカゾーたちのガチンコ・トークをぜひお楽しみに。とりあえず、予約に急ぐといいよ!


濱野さんのブログ
http://d.hatena.ne.jp/shamano/
http://wiredvision.jp/blog/hamano/
宇野常寛さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/wakusei2nd/


#にしても「サミット」て!
#でもって「2008」て!


宇野さんによる告知
http://blog.goo.ne.jp/wakusei2nd/e/adbc78078f47ac2e972494b396cac655


濱野さんによる告知
http://d.hatena.ne.jp/shamano/20081003/1223054262


ウラゲツさんによる詳細な告知(サイン会があるなんてことを、ウラゲツさん経由でしりました:汗)
http://urag.exblog.jp/7540895/