「αシノドス vol.1」本日配信!&キャンペーン当選者のお知らせ

おまたせしました。「αシノドス」1号が本日配信になります。まだサンプル版を読んでいない人、購入していない人は、http://kazuyaserizawa.com/synodos/mm/index.htmlに急げ! まだお読みになっていない方のために、1号の編集後記を少しだけ載せておきます。


こんにちわ。大好評配信中の知的情報メールマガジン、「αシノドス」編集長の荻上チキです。また今号も、現時点で6万字超えてますけど、文字数以上に内容の濃度に驚いていただけたでしょうか。

今号の座談会は、鈴木謙介さんによる「後期近代における不安とセキュリティ 前編」です。なんとこのセミナー、前後あわせるとそれだけで6万字弱になるというとてつもない長さです。当日は、鈴木謙介さんによる話に芹沢さんがロングパスをさらに返し、それから白熱したディスカッションが続いていくというリアルハードコアな内容でしたが、会場は長さをまったく感じさせない熱気で包まれていました。って、当日会場にいなかったので知りませんが(爆)、テープ起こしの音声から伝わってきたので間違いありません(笑)。

それにしても贅沢なセミナーですよねー。「近代―後期近代」をめぐる議論のエッセンスを、気鋭の(←便利な言葉です)二人が語る語る。くれぐれも「近代っていつから始まったの?」とか「後期近代ってどこから線引きするの?何年何月何日何時何分何秒地球が何回回った時っ?」とか聞いて、ぶん殴られないように気をつけてください。後者の質問は、たぶん誰に聞いてぶん殴られると思いますが。それにしても、中島さんといい鈴木さんといい、ここまでくだけた、というよりはぶっちゃけた感じでしゃべっていただけて、マジ感謝です。

速水さんとの対談は、「自分探し」について。彼の著書の中では、割と70年代以降の歴史に焦点があてられたうえで、現象についての丁寧な解説に力が注がれていたように思えたので、対談では、より長期的な議論やメタな部分について掘り下げてみました。

特に印象深かったのは、占い師のくだりでしょうか。話自体のインパクトもさることながら、フィールドワークをしている人と話すと、違う領域の人であったとしても、「そうそう、それそれ!」と共有できるものが多々あったりします。ていうか、当初はインタビュー予定だったんですが、そういう辺りで盛り上がってしまい、また対談になってしまった。いつもそうだ…orz 速水さんとはブロガーという点でも共通点があったので、色々な情報をいただいたりもしました。とても掲載できませんが。速水さんのブログは本当に面白いので、皆様も是非ご覧あれ。ライターだけあって、と言っていいのか分かりませんが、目利きのセンスが抜群です。

続いて、小山エミさんのリポートについて。小山エミさんはブロガーとしても有名で、僕とは『バックラッシュ!』の共著者でもあり、一緒にキャンペーンブログを運営したことも。以後、ずっとチャット友達だったりもしますが、個人的な付き合いを差し引いたとしても、小山さんの知性は「もっと評価されるべき」タグ1000個分の価値があります。

ここでちょっと「リポート」というコーナーの狙いを書いておきます。海外や地域の事例を紹介することは、ただ物珍しさを狙ったものや、「あれもこれもチェック」を促すものではありません。その事例を知ることで、自らの知的前提を再観察し、組み替えることを願ってのものです。小山さんのリポートはその意味でも、つまり「アメリカ」や「宗教」自体に興味が無くとも、多くの分野で「気づき」を起こしてくれる優れたものになっています。

中でも特に、日本のさまざまな「運動」にひきつけて考える人も多いのではないでしょうか。もともと、「運動」とは理想的なものでは全然ないし、何かの「運動」にコミットすること自体が、あらゆる価値より優れていると保障してくれるものでもない。価値にコミットすることはバイアスを寄せ付けざるを得ず、しかも「やらざるを得ない事情」そのものと、選ばれた価値との間にも必然的な結びつきはありません。といっても、このようなことを語ることが「運動」を無効化するようなものでも全くない。

あるいは「ニセ科学批判ブーム」についても想起されるかもしれません。いずれにせよ重要となるのはフィードバック機能の有効性です。運動や論理が自己目的化し、批判対象と共依存関係に陥る風景は、もはや日常的なものとして可視化されてます(ほんとか?)。そんな中、フィードバック機能を鍛える作法として、小山さんの論考は大きな助けとなるでしょう。


なお、チャーリーさんのセミナーの立ち読みとインタビュー全文をこちらのページで読むことができます。メールインタビューによる、インタビュアーの質問のズレっぷりもご堪能ください。というわけで是非、実際に受け取ってみてください! さて、続いて先日行った、トラックバックキャンペーン当選者の発表です。多くのご応募、本当にありがとうございました。


三か月分無料配信権の当選ブログは、「変身物語」、「ENDING ENDLESS 雑記帖」、「In its right place」、「logical cypher scape」、「No Hedge!」の5つ。一年分無料配信権の当選ブログは「おっとせいは中央線を降りて」です。おめでとうございます!


連絡先をかかれていなかった方が多いので、当選者の方は、「seijotcp@gmail.com」宛てに、ブログ名と、配信希望アドレスを送りつけてくださいませ。本人確認が取れ次第、1号より配信させていただきたいと思います!


ちなみに抽選方法は、


くじ引きですた。