2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のタネ

◆「八木秀次氏講演会」 八木さんの最近の主張のほとんどが凝縮された講演です。つくる会主催、産経新聞が後援だそうです。3日連続八木秀次さんのエントリーを紹介してしまいました。おなかいっぱいです。 ◆「今後の男女雇用機会均等対策に関する意見募集受…

ぐちるかい。

今日のタネ

◆「北田暁大×宮台真司『限界の思考』(双風舎)[10月下旬発売]あとがき」 宮台真司さんによる新刊のあとがきです。発売が楽しみです。 ◆「第9回 ポストモダン 情報社会の二層構造」 東浩紀さんのコラム。相変わらず見事なパラフレーズです。第一回分から続…

メタリアル、ベタリアル。

今日のタネ

◆「「国民の教育」対談 渡部昇一氏Vs八木秀次氏(2-1)」◆「「国民の教育」対談 渡部昇一氏Vs八木秀次氏(2-2)」 渡部昇一さんと八木秀次さんの対談です。本題とは関係ありませんが、「釈迦」が黒塗りにされているのは、曾野綾子さんが代表をつとめる日…

夏もおわったし。

今日のタネ

http://shop.kodansha.jp/bc/books/hon/ 個人的に、要チェックなラインナップです。先生の名前を見ると嬉しい。

ひとつだけ。

田代砲的動員と「やれやれ」な態度 ―プラグマティズムとラディカリズム(についての反省)

「自己決定(選択自由)を認めない自己責任論/かくも不自由な新自由主義」とも関連して、リベラリズム、というかプラグマティズムとラディカリズムについて考えています。 例えばラディカルな立場をとる者が、BLOGで特定の気に入らない記事を取り上げては簡…

今日のタネ

◆「<普通>の市民たちによる「つくる会」のエスノグラフィー〜新しい歴史教科書をつくる会神奈川県支部 有志団体「史の会」をモデルに〜」 小熊英二さんと『癒しのナショナリズム』を著した上野陽子さん(写真)の卒業論文です。著書に収められてたように、…

入り組んだ果ての交差。

今日のタネ

◆「選挙結果から未来を構想するための文章を書きました」 宮台真司さんのBLOGエントリーです。選挙後、これからの政治思想について考える大きな指標になります。 ◆「小谷野敦さんによる「はてなキーワード『ジェンダー』項目」の間違い」◆「なぜ英語でいうか…

理解の浸透がじぇんじぇんだー。

少子化と男女共同参画に関する社会環境の国際比較報告書を読み始めるよ。

以前にもご紹介した「少子化と男女共同参画に関する社会環境の国際比較報告書」をじっくり読みはじめました。 まず目を引いたのは、「性別役割意識度の解消度」「雇用機会均等度」「ライフコース選択の自由度」などの項目において、日本がもっとも低いこと。…

あばば。

今日のタネ

◆「梅田望夫さん講演ログ」 梅田望夫さんの講演ログです。 ◆「必用な分断と不必要な分断」 大西赤人さんと渡部昇一さんとの「論争」から、日常の倫理について非常に考えさせられるエントリーです。

むだい。

今日のタネ

◆「自殺予告事案対応ガイドラインについて」 規制によって得られる効果があまりに少なく、波及的なデメリットのほうが大きいように思います。メディア等は散々「年々増加している」と煽っていますが、それでも35000件あるうちの数十件。これをどのように見る…

死に向かうネット。

今日のタネ

◆「『戦後60年』刊行記念 上野昂志+大塚英志トークセッションレポ」 上野昂志さんと大塚英志さんのトークセッションの模様が丁寧にレポートされています。 ◆「情報社会における人格権」 ちなみに、青柳武彦さんの文章が昨日の日本経済新聞に掲載されていま…

直視してみる。

今日のタネ

◆「自己責任と自己分析」 鈴木謙介さん『カーニヴァル化する社会』で指摘されていたような、フリーター問題の「たかりあい」構造に関連するような記事です。 ◆「国会議事録におけるジェンダーフリーへの言及」 その名のとおり。コレはチェックです。

そこに、これ。

今日のタネ

◆「第三十六回「続・憂国呆談」番外編Webスペシャル」 田中康夫さんと浅田彰さんの「続・憂国呆談」が更新されました。新党日本への言及も。 ◆「『身体の言い分』刊行記念 内田樹+池上六朗トークショーレポ」 内田樹さんと池上六朗さんのトークショーのレポ…

あそこにスポットあててみよう。

自己決定(選択自由)を認めない自己責任論/かくも不自由な新自由主義

id:sugitasyunsukeさんのエントリー、「リベラリズムその可能性の中心(の、ためのノート)」から考えさせられたことを書きます。本文は、「9.11選挙と新たな時代。」の続きでもあります。どうも最近、揚げ足取りを恐れて、但し書きばかり増えてしまっている…

今日のタネ

◆「「改憲」選挙のモデル」◆「いよいよ次は憲法改正?」 ところで、いつも大変お世話になっているニュースBLOG「sociologic」さんの「このエントリー」でフットインザドアという言葉を知ったのですが、「憲法改正」の誇大広告のもと、教育基本法や条例などが…

社会を眺める窓。

今日は、なんだか人文系ニュースサイトというより、普通の社会ニュースサイトみたいだっ。

抽選小選挙区制、略して抽選挙区制の夢想

友人と電話でこんな冗談を言いあいました。 友人「自民議員の山本一太さんが、公明その他を切るために、比例区やめて小選挙区制のみにしたがっていたよ(苦笑)」(ここ) chiki「あっはっは。でも、比例選挙だと今回のように「地滑り」とかがが問題視された…

今日のタネ

◆「「いま人々が感じている不安は“中流生活からの脱落”という不安だ(山田昌弘) 」 日本経済新聞「経済教室」に掲載されていた山田昌弘さんの文章が紹介されています。 ◆「保坂展人さんの<奇跡>について」 「重複立候補していて、10%に満たない場合は、…